
川の流れ、時の流れ
2019-12-22
こんにちは。沖縄は今日も暖かく、いい天気です。谷内を流れる雄樋川も今日は穏やかです。

川の流れは雨の量によっては激しくなることもあります。

「ゴーーツ!」っと音を立てながら流れていきます。岩を削り、泥を運び、谷の形づくってきたのもまたこの川です。

2017年の6月頃だったと思います。川が増水した日の翌朝、コース上に大きな木片が残されていました。
誰かが伐った木が上流から流されてきたのでしょう。僕はその木がどうなるっていくのかが気になって、写真に納めていました。

半年ほど経つと、苔が生えてきているのがわかりますか?この木片にはまだまだ次の命を育む栄養が残っているようです。


さらに一年経つと苔も増えます。表面も柔らかくなって、触るとクズが落ちてきます。

周りに草が生えると、元々そこに生えていたのか、流されてきたのかよくわかりませんね。谷外から流されてきたはずの木も、時と共に馴染んでいきます。
木が土に還るまでには50年くらいかかるそうです。ゆっくりと少しずつ変わるものがあるからでしょうか?不思議と谷では時間がのんびりと時間が過ぎていくような気がします。
年末年始、準備や片付けで少し疲れたら、谷へ遊びに来てくださいね。※ツアーは時間通り出発しますので、のんびりして遅れないようにお気をつけ下さい(笑)
スタッフ
中村
ガンガラーの谷は年末年始も休まず営業しています。ご予約はお早めに!
WEB予約 https://www.gangala-reserve.com/
電話 098-948-4192
