
【発掘質問】髪型は発掘から推察されるの?
2018-04-11

こんにちは。
発掘に関する質問、
今回は東京都からお越しの「きーちゃん」さんからいただきました。

<質問>
古代人が描かれるとき、いつも髪がぼさぼさで肌が茶色いですが、
それは発掘されたものから推察できるのでしょうか。
たしかに、、、
きになりますよね!!
国立科学博物館 研究員の藤田氏がお返事くれましたよ😉
↓
「古代人の姿は、人骨から推測しますが、肌の色や髪はわかりません。
そこで、日差しの強い沖縄で、日焼け止めもない時代に狩猟採集をしていたら日焼けするだろうな・・・とか、
今みたいに毎日お風呂で髪を洗ったりしなければ、ボサボサになるだろうな・・・などと考えて復元します。
でも、最近では骨から遺伝子を調べて、髪がパーマだったとか、肌の色が黒っぽかったとか、太りやすい体質だったとか、いろいろなことがわかるようになってきました。
ただ、残念ながら沖縄の旧石器人骨では、そこまで遺伝子が残っていないようなので、今のところ想像で補うしかないですね。」
ちなみに、サキタリ洞(ケイブカフェ)の発掘調査をもとに、
古代人たちはこんな生活をしていたんじゃないかなぁ、、、
という物語が動画で紹介されていますよ。
サキタリ洞むかしばなし 第1話
サキタリ洞むかしばなし 第2話
サキタリ洞むかしばなし エピローグ
4月20日(金)から東京上野にある国立科学博物館で行われる
企画展「沖縄の旧石器時代が熱い!」では、
サキタリ洞遺跡の発掘調査も大々的に紹介されます。

企画展詳細はこちら↓
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/04okinawa/
ぜひ、近くにお住まいの方は立ち寄ってみてくださいね!
ご質問の投函、「きーちゃん」さんありがとうございます🙂
これからも、ガンガラーの谷での発掘調査を見守ってくださいね。
~ガンガラーの谷 漢那~
